“酸と甘みのバランスが絶妙なうすにごり生酒”
高知県東部の安芸市にある有光酒造では、清流赤野川水系の水を仕込みに使用。この水は、土佐という辛口の
地にありながら、ふくらみと丸みのある味わいを生み出します。
お酒はすべて酒槽(さかふね)を使い4~5日をかけてゆっくりと搾り、惜しみない時間と手間をかけています。
安芸虎 素(そ)はその名の通り素のまま、甘口の柔らかい味わい。高知の酵母「かんかん丸」の醸し出す酸味と
甘さのバランスが独特です。しっかり冷やしてフルーティーな味わいをお楽しみ下さい。
※発泡しない生酒です。
【要冷蔵】必ず冷蔵庫に保管して下さい。
■お薦めの飲み方/キンキンに冷やして頂くのがお薦めです。
■原料米/松山三井 精米歩合/50% アルコール度/14度 日本酒度/-8 酸度/1.4
アミノ酸度/1.4 使用酵母/高知酵母 かんかん丸
※酒質分析数値は酒造年度や出荷時期により若干の変動がある場合もございますので、
予めご了承下さい。
■ お客様の声
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
かねやまん様 | 2016-04-29 |
想像していた味とちょっと違いました。 甘いですね。日本酒ハイと思えばいいのかなと。 |
||
お店からのコメント
2016-05-02
かねやまん様
いつも西寅のご利用誠にありがとうございます。ご想像より甘めのお味でしたでしょうか。高評価を付けて頂き感謝しております。これからの季節キリッと冷やし、しゅわしゅわ活性を感じながら頂きたい一品です。またのご利用、心よりお待ち申し上げております。ありがとうございました! |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
kitakong様 | 2016-04-13 |
キリッと冷やして美味しく頂きました。いつも美味しい酒を取り扱って頂き嬉しく思っています。 | ||
お店からのコメント
2016-04-13
kitakong様
いつも西寅のご利用誠にありがとうございます。高知のお酒を楽しんでいただきまして嬉しく思います。随時、新商品はご案内させていただきますので、サイトとメルマガ併せてチェックして頂きましたら幸いです。またのご利用、心よりお待ち申し上げております。ありがとうございました! |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
kitakong様 | 2016-03-14 |
日本酒度-8の甘口にしては活性の発泡のおかげで口あたりがよく、一瞬日本酒?と思ってしまううまみと味が感じられました。発泡の酸味と甘みが溶け合い辛口好みの口にもおいしく感じられました。良い(酔い)お酒を提供してくださる西寅さんに感謝です。 | ||
お店からのコメント
2016-03-14
kitakong様
いつも西寅のご利用誠にありがとうございます。コメントをいただき、甘口好き・辛口好きの方問わず、オススメできる商品リストへ加えさえて頂きました。こちらこそ日頃より当店を御愛顧いただき感謝しております。また美味しいお酒が入りましたらご案内させて頂きます。どうぞ今後ともよろしくお願い申し上げます。ありがとうございました! |