土佐の小京都と呼ばれるほど碁盤目状の町並みが美しく、日本最後の清流と謳われる大河四万十川の終焉の地、四万十市(旧中村市)に県内最西端に位置し西南地域で唯一の蔵元「藤娘酒造」はあります。
昭和22年に地域の歴史ある数社の酒造会社が統合し、市のシンボル花『藤』に因んで名づけられた「藤娘」の名の元、この地にしかない味を造る為に上質の四万十川の伏流水を100%使用した清らかな酒を造っています。
更に高級酒造りには古くより情熱を注いでおり、全国新酒鑑評会で最高位の金賞を通算9回受賞するなど、高度な技術とその味には定評がありファンの多い蔵元です。
「藤娘は、こんなお酒」
吟味した酒米と四万十川の水を仕込水に使用した酒は、土佐酒独特の淡麗辛口ながらも充分に深みのある旨みを感じ、柔らかで飲み飽きしないお酒です。
又、米や梅と共に地元の生産者と開発した地域限定販売の日本酒ベースの梅酒、「四万十梅の里とみやま」など地産地消の酒造りにも力を注いでいます。