土佐の一本釣りの町久礼の地で、約240年の歴史をもつ蔵元が日本最後の清流といわれる四万十川の
伏流水で仕込んだ純米吟醸酒です。
米は高知県の新しい酒造好適米土佐麗と、酵母は最近人気のCEL24を使用してわかりやすくCELうらら。
ラベルもメロンをイメージしました。白ワインのような華やかな香りとほどよい酸が特徴です。
低アルコールの生原酒で甘いタイプに仕上げています。
原材料名 / 米(国産) 、米麹(国産米) 使用酵母 / CEL24
精米歩合 / 60% 日本酒度 / -4 アルコール分 / 15度 酸度 / 2.1
アミノ酸度 / 1 飲酒温度 / 冷やして5~10℃
無くなり次第完売となります。どうぞお早めに♪♪♪